ニキビやしみ治療
授乳中でも
子育て中の方で、授乳中だからと美容皮膚科のニキビ・しみ治療をあきらめている方はいないでしょうか。
確かに授乳中は服薬することで、時に赤ちゃんへの影響が出る場合があり、心配になるのも仕方ありません。
しかし、美容皮膚科でのニキビ・しみ治療では外用薬だけで施術に
対応してくれるメニューもあり、このメニューならば赤ちゃんへの影響を
心配せずにニキビ・しみ治療を受けることができます。
妊娠や出産によって肌や体調が変化します。特に代表的なのがしみ。
妊娠や出産によってホルモンバランスが変化します。これによって一時的に
しみが濃くなったり、増えたりします。
出産・子育ての影響は?女性の美意識の変化
時代が変わるにつれて女性の美意識も変化していて、
出産や子育てといった女性の生き方にも大きな影響を与えています。
2016年8月26日〜9月2日に、子育て中の女性が自身の美に対して
どのような考え方を持っているかアンケート調査を行ったところ、
出産後もキレイでいたいという気持ちが強くなった人は40%ほどで、
逆に弱くなった人は30%ほどでした。
この他にも、出産後に気をつけていることについては
「体型を戻す」が50.3%、「体重を減らす」が45.9%、
「肌の保湿」が43.5%となっています。
また、きれいなママと言われたいかどうかという項目に至っては
そう思うという回答が90%以上でした。
実際に、出産後1年以内の女性のうち40%以上が体型や体重、
骨盤を元に戻すために何らかの行動を実践しており、
利用はできていないものの利用したい美容系サービスについては
マッサージ、ネイルサロン、エステ、脱毛サロンが50%を超えています。
このように出産後の容姿に気を遣う女性が多い一方で、
周囲のママに対して30%以上の女性が「美意識が高すぎて
子育てをしているのか疑問に感じる人がいる」と回答しています。
一度できたシミは治せる?
ある程度はバランスが整うことで改善されます。ですがなくなることはありません。
いくら子育て中だとはいえ、やはり女性たるものきれいな状態を
保っていきたいものです。
積極的にニキビ・しみ治療を行うことで、何にも負けないクリアな美肌を
手に入れましょう。